バッチャン陶器村 + 博物館 + イオンモール ロンビエンでの買物のツアー【日本語ガイド付き】

  • 日帰りツアー  8:00〜12:00頃 (約4時間)
    出発: 日帰りツアー  8:00〜12:00頃 (約4時間)
  • 1 日
    時間: 1 日
ハノイには多くの有名な工芸村があり、特にバッチャン陶器村が有名です。バッチャン村では15世紀頃から陶器が盛んに作られ、ベトナム皇帝や中国に献上され、日本には「安南焼き」として伝わり茶人に愛されました。バッチャン村の市場では、庶民的な陶器や工房見学が楽しめ、安価で日常使いの陶器を購入できます。また、バッチャン村の博物館では、ろくろや昔のバウ窯を見学でき、陶芸家の技術と知識を感じることができます。さらに、ハノイ郊外のイオンモール・ロンビエンでは、ファッションや雑貨、レストランなどが揃い、買い物にも便利なスポットです。
  • ツアー料金
  • 人数
  • 料金
  • バッチャン陶器村 + 博物館 + イオンモール ロンビエンでの買物のツアー【日本語ガイド付き】
  • 37
総額 37 USD / PAX

含まれているもの & 含まれていないもの

$37 (5,400円 / 890,000ドン) /1名様  (大人10歳以上)

$19 (2,700円 /450,000ドン) /1名様   (6〜9歳)

$11 (1,700円 /280,000ドン) /1名様   (3〜5歳)

※ 3歳未満は無料です。 

※このツアーは、2名様からお申込みでき、毎日催行いたします。

弊社にお申込みのお客様の合計人数が 2 名様になった時点で、催行いたします。おひとりでお申し込み後、ツアーの催行が確定した場合は、メールでお知らせいたします。

※当日、大人1名様でご予約の場合、大人2名様分の料金をいただきます。

また、大人1名様とお子様で参加される場合、お子様のうち1名は大人料金となります。

ツアースケジュール
目的地の紹介
お申込みにあたって
08:00
日本語ガイドが、ご宿泊先のホテルまで、お迎えにまいります。
 
8:30
バッチャン村に着く。
店の工房を見学し、陶器村の市場で買物することが出来ます。
 
09:30
博物館見学
1階ではさまざまな種類の陶器を販売。2階はバッチャン工芸村の成り立つ歴史や、陶器を作る機材などについて学ぶ展示スペースとなっている。バッチャン村の陶器製品の色・形などの変化を感じたりすることができる」
 
10:45
「イオンモール」スーパーマーケットでの買物
店内は1~4階までがあります。
ここで買物をお楽しみください。
 
12:00
ホテルにてツアー終了
ハノイには有名な工芸村がたくさんありますが、おそらく最も有名なのはバッチャン陶器村でしょう。
バッチャン村では古くから陶器が作られていましたが、盛んになったのは15世紀頃からと言われています。この頃はバッチャン焼きがベトナムの皇帝はもちろん、中国へも献上されていたほか、貿易によって日本にも伝わりました。日本では「安南焼き」として、とくに茶人に愛されていたといいます。
 
POINT 1 バッチャン村の市場
バッチャン村に店の工房を見学することも出来るし、庶民的なお皿やお椀など、生活に密着した陶器をたくさんの陶磁器のお店が並んで、安価で楽しめると思います 。
POINT 2 バッチャン村の博物館
この作品は外側に7つの螺旋状のブロックがあり、7つのろくろ(伝統的な陶器作りに欠かせない道具)を表しています。建物は「堅固」で頑丈な建築ですが、柔らかで柔軟な弧と、光をうまく取り入れる窓がたくさんあります。内部には陶器製品を焼く昔のバウ窯のスペースが見えます。このように、この建物はろくろという陶器作りの道具と、陶器を焼成するための昔の窯の両方を組み合わせ、陶芸家の手と知性と心を表しています。
POINT 3「イオンモール」スーパーマーケットのほかに、ファッションや雑貨、レストランなど、さまざまな店が一堂に会しているので、あれこれそろえたいときに便利ですよね。2021年時点で、ハノイでは2店舗のイオンモールがあります。いずれも郊外型の店舗です。
ここではイオンモール・ロンビエンです。
店内は1~4階までがあります。
ここで買物をお楽しみください。

・このツアーは、毎日催行のツアーです。

・日本人のみ専用車や、日本語ガイドで安心 !

・前日でもお気軽にお問い合わせください。可能な限りお手配します!

最新評価された商品